第63回ちばてつや賞-ヤング部門-発表|講談社コミックプラス
 
     
   どの作品も技術が高く、大激戦の今回のちばてつや賞! その中で大賞は頭一つ抜けていた! 満場一致で見事、大賞を受賞したのは、冨澤浩気選手の『チョッケツ』! 受賞者たちの今後の活躍に期待!!  

 
ちばてつや先生
 

ちばてつや先生総評

今回は全体的に絵や演出が面白く、どれも高い表現力を感じました。非常にレベルの高い作品が集まり、難しい選考となりましたが、決め手となったポイントは、作品のテーマやメッセージを読者に分かりやすく伝えきれているかどうか。ちょっとしたところで説明不足になってしまわないように、誰にでもわかりやすい表現を心がけよう。


大賞

『チョッケツ』46P冨澤浩気(29歳・東京都)
大賞
2013年11月25日(月)発売ヤングマガジン第52号掲載!

ストーリー

人間同士が赤いプラグを使ってつながるとお互いの心の声がダダ漏れになってしまう。それが「チョッケツ」。知りたくないことまで聞こえてくるためチョッケツしたカップルは必ず別れてしまうという。赤いプラグを手にした、付き合って間もないシンジとマユはどうなる!?

 

ちば先生の選評

誰もが試したくなるし、触れるのを恐れるであろう、心が透けてしまう赤いプラグコードを、現代のリアルな日常の中で描いた発想が斬新で面白かった。純真で奥手なシンジと活発で行動的なマユがお互いの真の心を知ってさらに好きになる心の動きが巧みに描かれていた。ホッとさせるラストも良いね。

受賞作品を読む!

優秀新人賞

『赤坂の清算』 40P中西実(24歳・神奈川県)
準大賞

ストーリー

クラスでもあまり目立たなく暗い赤坂と、成績優秀で明るくクラスの人気者の富樫。正反対の性格の二人は、国立大学志望同士よく話をするようになっていく。しかし、赤坂は富樫にあこがれるとともに引け目を感じていた。

 

ちば先生の選評

女子校独特の先生への恋慕や同性へのあこがれを絶妙に表現していて、意外な展開が実に巧みだったぞ。主人公の赤坂は誰からも注目されない暗い子という設定なら、それを活かした容姿や演出もほしかったね。

受賞作品を読む!

優秀新人賞

『BLOOM』 31P吉本祐樹(29歳・岡山県)
優秀新人賞

ストーリー

名のある絵師が描いた副将軍の似せ絵に「この絵には命が咲いてない」と言い放つ主人公。無礼な主人公を打ち首にしようとする家臣を前に、副将軍は自らの絵を描かせるため、主人公に五日間の猶予を与える。

 

ちば先生の選評

画力は優れ、巧みなペンタッチとカリカチュールでストーリー展開も面白く、一息に読ませてくれる。主人公を現代人のセリフまわしと風貌にしたのは「カブキ者」の効果もあるが、違和感にもなっていたかもしれないね。

受賞作品を読む!

優秀新人賞

『ほおずき市の夜』 34P沼ちよ子(24歳・神奈川県)
優秀新人賞

ストーリー

主人公の亮太は自分がほおずき市に誘ったせいで、幼なじみのみかこが事故で死んでしまったのだと悩み続けていた。過去にとらわれそして事故から7年後、再びほおずき市に向かった亮太に、みかことの過去の記憶が蘇る。

 

ちば先生の選評

ゆったりとしたコマ運びと、間を上手く使う演出が効果的で、最後の亮太の涙はじんとさせられたね。登場するキャラが全員爽やかで明るくて好感が持てるが、どの人物も画一的に見えてしまうのは、今後の課題だ。

受賞作品を読む!

準優秀新人賞

『インビジブル』 38P中田あも(30歳・神奈川県)
優秀新人賞

ストーリー

廃墟に肝試しに行くカップル・虎(とら)美(び)守(す)とみぽち。幽霊が出ないので、バカ話を繰り広げ、仕舞いには初体験をしようとする。そのとき彼らの前に現れたのは幽霊ではなく透明人間だった‥‥!?

 

ちば先生の選評

おバカでお軽い二人だが危険が迫ると互いをかばい合う様子は微笑ましく、読後感は爽やかでなかなかいいね。体の動きやアクションがやや硬く、ぎこちないところがあるのが、今後の課題だ!

受賞作品を読む!

準優秀新人賞

『金魚すくいメランコリ』 24P白上和日(24歳・神奈川県)
優秀新人賞

ストーリー

お祭りで金魚屋の前に訪れた女の子は、屋台で手伝いをしているという魚のかぶり者をした男の子に出会う。金魚が大好きでやたら詳しい男の子が、かぶり者をする理由とは‥‥!?

 

ちば先生の選評

キャラクターも背景も小道具も描きなれていて実力を感じさせる作家だね。ラストはさらりと雰囲気で読者に感じさせるおしゃれな演出だけど、しっかりと読み手の腑に落ちるメッセージが欲しかったかな。

受賞作品を読む!

準優秀新人賞

『駄菓子屋水族館』 24P横江紘平(25歳・東京都)
準優秀新人賞

ストーリー

転校してきたばかりの玲奈は、噛むと魚が飛び出す不思議なガムを持つ日向の後をつけ、売っている場所を聞く。すると日向は彼女を「水族館」という名の駄菓子屋に連れて行く‥‥!?

 

ちば先生の選評

人物も背景もコマ運びも、すべて完璧で文句なしだね。ただ、マンガと言えども「何でもアリ」でやってしまうと明らかな作り話になってしまうよ。カラクリの元を読者に説得できる範囲にとどめないとね。

受賞作品を読む!

佳作
『重ね世界の抜け殻』 50P七井智史(23歳・千葉県)
期待賞

ストーリー

夢や目標の見つからない今日子は、突然違う世界に迷いこんで、戻れなくなってしまう。一方、元の世界には自分の「抜け殻」が暮らしていて‥‥!?

選評

目標が見つからず、やりたいことが決められず、不安定な毎日に悩む少女の心の奥の状態を幻想的に描いて魅力的な世界を作っているね。

   
     
期待賞
『オーディナリーデイズ』 38P饒平名優(28歳・沖縄県)
期待賞

選評

大人の顔を見せない演出で中学生たちのぱっとしない日常を描く手法は面白い。
 
 
期待賞
『サルと寺澤』 34P真岡洸太(23歳・埼玉県)
期待賞

選評

サルのとぼけた味わいはバツグン。読み切りとして物語を完結させる構成力がある。
     
期待賞
『隣の力さん』 32P阿部元一(25歳・埼玉県)
期待賞

選評

「竹内力」似の男の、人情味あふれるいい話。ラストのセリフは感動してジーンときた。
 
期待賞
『フレッシャーズ!』 46P奥香織(26歳・鹿児島県)
期待賞

選評

女性の表情、表現を強く描こうとする姿勢は評価。スーパーでの様子が臨場感たっぷり。